カテゴリー「⑫ オピニオン~DD&N連載コラム」の27件の記事

2009年10月17日 (土)

「DDNews」最新号が発行されました

0910ddn D2Cが発行している世界で唯一(?)のモバイル広告・マーケティング業界紙「DDNews」の最新号が発行されました。

 最近では、週刊や月刊の広告専門紙誌でも、モバイル広告・マーケティングの記事を見かけることが多くなりました。

 モバイル広告を立ち上げてきたD2Cとしては、嬉しい限りです。

 そこで、隔月発行で情報をいち早くお届けしてきた「DDNews」は、発行間隔を半年毎にして、成功事例、広告賞受賞作、調査結果、講演等での重要発言等をアーカイブして、必要に応じて参照してもらう役割に変えました。

 加えて、日刊紙のトレンドを見習って、字を大きくして、情報量が多くなっても、読みやすくするという工夫をしています。

 お手元に届きましたら、ぜひ、ご覧ください。

 購読申し込みは、こちらからどうぞ。

 次回発行は4月中旬になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月15日 (日)

「DDNews」最新号が発行されました

Ddn0902_2  D2Cが発行する世界初のモバイル広告業界新聞「DDNews」の最新号が発行されましたが、お手元に届いていますでしょうか?

 既に本ブログでご案内の通り、創刊号から続いてきた私のコラム「オピニオン」は前号にて終了しています。

 そこで3面では、空いたスペースを利用して、様々な業界の企業が展開中のモバイルマーケティングの概要を満載しています。

 また、バックナンバーも、D2Cサイト上にアーカイブされています。

 この「DDNews」を、モバイルマーケティング戦略の立案に、ぜひご活用ください

 (購読のお申し込み、リリースの投げ込みは、こちらからどうぞ)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

DDNのバックナンバーをサイト上に用意

Ddnpdf

 D2Cが編集・発行している、世界で最も歴史のあるモバイル広告・マーケティング業界新聞「DDNews」。

  現在、通算33号まで発行していますが、過去のバックナンバーをPDFファイルで見るとこができるようになりました。
 私が33号まで連載してきたコラム「銀座から」と「オピニオン」も、お読みいただけます。

 どうぞ、こちらをご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

オピニオン34/【最終回】ご愛読に感謝します/2008.12

Photo_3

 本日、D2Cが編集・発行し、世界最古のモバイルマーケティング業界新聞「DDNews」の最新号が発行されました。

もうお手元に届いていますでしょうか?

 一つお知らせですが、ますます多忙な日々になってきているため、私が担当しているコラムを今回で修了とさせていただきます。

 今までと同様、最後も、同時全文掲載を行いたいと思います。
 ご愛読、ありがとうございました。

 バックナンバーの一部は、こちらからどうぞ。

-------------------------------

「ご愛読に感謝します」

●本号で終了

本号を持ってコラム「オピニオン」を終了する。6年間34回に渡ってご愛読いただき、感謝申し上げる。

2003年の本紙創刊当時のタイトルは「銀座から」で年4本の執筆。現在の「オピニオン」へはD2Cの汐留移転を期に変更し、年6本となった。

続きを読む "オピニオン34/【最終回】ご愛読に感謝します/2008.12"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

オピニオン33/ケータイプレゼン/2008.10

0810ddn_2  10月10日、D2Cが編集・発行する、世界最大のモバイル広告・モバイルマーケティング業界紙「DDNews」が発行されました。

 もうお手元に届いていますでしょうか?
 
 「今までと比べて何か変わった」と思われた方も多いと思います。
より「新聞らしく」と、紙色と紙質を変えてみました。
 いかがでしょうか?
(購読申し込みは、こちら

 
 さて、いつものとおり、私の執筆コラム「オピニオン」を、本ブログでもご紹介したいと思います。

 今回は、このブログ他のコラムでも登場する「ケータイプレゼン」がテーマです。
 私がセミナーの講師として、講演で実践することで、わかったことを書きました。

----------------------------------------
「ケータイプレゼン」

●普通の携帯電話で

 私は、PCではなく携帯電話をプロジェクターにつないで、講演を行っている。

 使用機材は、スマートフォンと呼ばれる高価な携帯電話ではなく、AV出力端子のある普通の携帯電話(ドコモで言えばP906iなど)だ。ドコモショップでAV出力ケーブル(約1000円)を入手し、プロジェクターのAV入力端子に接続すればよい。わずかな投資で、PC同様に利用できる。

続きを読む "オピニオン33/ケータイプレゼン/2008.10"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

オピニオン32/これから来る大波/2008.08

Ddn0808_2   DD&Nは、弊社発行のモバイルマーケティング業界紙です。
(おそらく世界唯一の定期発行&世界最大の部数です)
 昨日、最新号が発行されましたが、お手元に届きましたでしょうか?

 恒例ですが、私が担当コラム「オピニオン」を紙面と同時に、本ブログでも紹介します。
(バックナンバーは、こちら

 今回の内容は、7月17日に行った「D2Cモバイルマーケティングセミナー」冒頭のご挨拶でご紹介した話を文章にまとめたものです。(その時の模様を伝える記事は、こちら

 

 予想通りとなれば、来年から2年おきに大きな波がやってきます。楽しみです!

----------------------

「これから来る大波」

●7年後の予測

630日、(社)日本民間放送連盟(以下、民放連)の研究所が、2015年における媒体別広告費の予測を公開した。2015年というと遠い先のようだが、わずか7年後の話である。
そこで、2015年までの変化の割合を一定にして、年ごとの推移をグラフに書いてみた。

続きを読む "オピニオン32/これから来る大波/2008.08"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

オピニオン31/第七回モバイル広告大賞/2008.06

31  本日、DDNewsD2Cが隔月発行の世界初のモバイル業界紙)の最新号を発行しました。
お手元に届きましたか?
(購読希望は、こちらまで)

 さて、そのDDNewsで私が担当しているコラム「オピニオン」の内容を、いつものとおり、紙面掲載と同時に本ブログでも掲載します。
今回のテーマは、昨日D2Cよりリリースをさせていただいた「第7回モバイル広告大賞」に関してです。

 新聞のコラムのタイトルが「第8回~」となっていますが、「第7回」の誤りです。やっちゃいました。失礼しました。

----------------------------
●世界最古の広告賞
 
「モバイル広告大賞」は、モバイル広告に関して世界で最も歴史のある広告賞だ。第一回は、2002年6月に、2001年度実施されたモバイルキャンペーンから応募のあった78点を対象に、選考が行われた。7回目を迎えた今回は、188の応募をいただいた。

続きを読む "オピニオン31/第七回モバイル広告大賞/2008.06"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

オピニオン30/24時間30cm以内の所以/2008.04

30   本日、世界唯一の業界新聞「DD&N」(D2C発行)の第30号を発行しました。私が担当するオピニオンを同時掲載します。
 今回は、本ブログのタイトルにもなっている「24時間30cm以内」の所以(ゆえん)について書きました。
---------------------------
●紙齢が30号に

本紙が30号を迎えた。ある社員の強い意思でスタートした世界初の業界紙も、取材依頼や広告の問合せをいただくまでに成長した。発行人として、編集スタッフに敬意を表するとともに、支えていただいている取材先の皆様、コラム執筆の皆様、読者の皆様に感謝したい。

●言い始めは4年前

 さて今回は、私のブログ(www.akihisafujita.jp)のタイトルにもなっている「24時間30cm以内」の所以を紹介したい。

続きを読む "オピニオン30/24時間30cm以内の所以/2008.04"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

オピニオン6/広告界の表舞台に立つモバイル/2004.04

Opinion6 昨日、電通より「日本の広告費」が発表されました。(リリースは、こちら

2007年のモバイル広告費は、621億円(うち純広告536億円、検索連動広告85億円)と発表されています。
今朝の各新聞にはあまり書かれていませんが、全ての広告媒体を通じて伸び率トップなのがモバイル広告です。(59.2%増)
また、「衛星メディア関連広告費」(603億円)を抜いています。

D2Cが、世界中で全く「0(ゼロ)」だった「モバイル広告市場」の誕生から手がけ、市場成長に貢献できたことを、とても嬉しく思います。
(D2Cの沿革は、こちら

 さて、今日ご紹介する「オピニオン」ですが、2003年の「日本の広告費」が発表された直後に書いたものです。2003年は、モバイル広告費が100億円の大台を突破した年。
コラムの中では、次の大台である1,000億を2008年に超えると予想していましたが、どうやら1年ずれそうですね。モバイル広告誕生10年目となる記念すべき年に大台を突破すると思います。

 さて、「D&DNews」は、この号の次から、増ページ&隔月発行を実現しました。同時に、私のコラムは中面に移動するとともに名前を変え、現在に至っています。

-----------------------------------

Photo 「広告界の表舞台に立つモバイル」

今年もモバイルが熱い。

そして、いよいよ広告・マーケティング界の表舞台に立つ。そう確信させるエピソードをいくつか紹介したい。

続きを読む "オピニオン6/広告界の表舞台に立つモバイル/2004.04"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火)

オピニオン29/7年半の集大成/2008.02

29  本日、D2Cが定期刊行している世界初のモバイル・マーケティング業界紙「D&DNews」の最新号が発行されました。
例によって、私が創刊以来担当している「オピニオン」を発行同日に転載します。

 内容は、先月出版させていただいた本がテーマですので、発売当日に本ブログで紹介した時と内容が重複しています。

 産経新聞で書いているコラム(次回は明日:2月13日掲載予定)含め、私の中では上手な出し分け法を、いまだ見つけられません・・・。レギュラーをたくさん抱えているコラムニストの方は、どうやっているのでしょうか? 

-----------------------------------

Photo 「モバイル・マーケティングの集大成」

●7冊目の本

1月21日、「モバイル・マーケティング」と題されたハードカバーの本が、書店のビジネスコーナーに一斉に並んだ。

D2Cにとって7冊目となるこの書籍は、手に取るとずっしり重い。
過去7年半に渡るモバイル・マーケティングの歴史を集大成した200ページ近い分量と、税抜き2,300円とちょっと高めの価格が、今までに出した6冊の本と異なる特徴だ。

続きを読む "オピニオン29/7年半の集大成/2008.02"

| | コメント (0) | トラックバック (0)