« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の12件の記事

2010年2月23日 (火)

モバイル広告費1,000億円突破/電通「2009年の日本の広告費」

2009_2

 昨日、電通より「2009年の日本の広告費」が発表されました。
(上記は、最も美しかった「フジサンケイ ビジネスアイ」様のグラフです)

 今日の各紙朝刊では、①市場規模全体が6兆円を割り込んだことと、②インターネット(PC+モバイル)広告費が新聞広告費を抜きテレビ広告費に次ぐポジションになったことを伝えています。

 しかし、D2Cが注目するポイントは、もちろんモバイル広告費。
2000年6月にモバイル広告が生まれて10年目の2009年に、ついに1,000億円の大台を超えました。

 さすがに不景気の影響を受け前年ほどの成長(1.5倍)ではないですが、前年比13%増(ピクチャー+検索連動型)としっかり伸びました。
 PCインターネット(バナー+検索連動型)広告費が1%減と、前年並だった点と対照的でした。

 皆さんと一緒に、2010年のモバイル広告費も、確実に伸張させるべく、頑張りたいと思います。

 「2008年の日本の広告費」発表時の想いを書いた本ブログ記事は、こちら
 「2007年の日本の広告費」発表時の想いを書いた本ブログ記事は、こちら

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

リテラシーを向上させ自社サイトへの意識を高める/「Web Designing」2010年3月号

1002wd_3

 昨日18日に発売された月刊「Web Designing」3月号に、D2Cでお手伝いさせていただいたクリニーク様の事例が紹介されています。

 これは、年に1度開催されるキックオフイベントに集まった全国のコンサルタント(店舗スタッフ)向けに制作されたモバイルサイトです。

  企画/制作を担当したD2Cの金祐子(新卒入社4年目)がインタビューを受け、誌面上で「BtoE」コミュニケーションの効果を最大化する様々な工夫を紹介しています。

 毎日コミュニケーションズ様、取材していただき、ありがとうございました。

 ぜひ、「Web Designing」3月号の122~123ページをご覧下さい。

1002wd_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

ダウンロードの準備が整いました/D2Cモバイルマーケティングセミナー2010新春

P1026218_2_2

 600名近い方にお越しいただき、無事終了しました。
お越しになられた皆様、ありがとうございました。

1002

 お約束通り、私の長~い挨拶(というよりはミニプレゼン)でお話しした中身をPDFでアップしました。
「100218.pdf」をダウンロードして、ご覧いただけましたら、幸いです。

 会場でご紹介させていただいた「GGM」の新バージョンのデモには、多くの方が興味を示されました。
既存の端末でもバージョンアップ対応予定ですので、どうぞご期待下さい。

1002_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

「D2Cモバイルマーケティングセミナー2010新春」は明日です!

 年中セミナーや講演を行っているD2Cですが、実は、自社で運営しているセミナーは、年に2回だけです。

 2回のうちの1回となる「D2Cモバイルマーケティングセミナー2010新春」が、明日14時から開催されます。

 今回も豪華なゲストが登場します。(登壇予定順)

 ・株式会社NTTドコモ 原田 由佳 様

 ・花王株式会社 石井 龍夫 様

 ・株式会社ミクシィ 辻 正隆 様

 ・株式会社アイフリーク  伊藤 幸司 様

 皆さん貴重なお話をされますので、ご期待下さい!

 場所は、東京国際フォーラムのホールB7
既に皆様からは、座席数600を上回る数の参加表明をいただいております。
明日の開場は13時30分ですので、ぜひお早めにご来場いただくと、良いお席がご用意できると思います。

 それでは、皆様のご来場をお待ちしております!

 「2009年新春セミナー」の模様はこちら
 「2009年夏セミナー」の模様はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

篠崎功直伝「企画・提案の極意」/月刊「宣伝会議」

1002

 本日発売された月刊「宣伝会議」最新号に、D2C第二営業本部長の篠崎功が登場しています。  

 「メディア営業が変わった!」と題された特集記事の中で、東京放送ホールディングスの赤城準平様、ヤフーの柳沢伸司様とともに登場し、「企画・提案の極意」を直伝しています。

 ぜひ、お手元の「宣伝会議」最新号の78~79ページをご覧下さい。

 宣伝会議様、取材いただきありがとうございました。

1002_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

「モバイルマーケティング研究会」参加者募集中です/日本マーケティング協会

1002jma

  D2Cがモバイル広告/マーケティングの発展のために行っている社会貢献活動は、モバイル広告大賞だけではありません。

 日本マーケティング協会と実施している活動、「モバイルマーケティング研究会」もその一つです。

 既に実施済みのオープニングセミナーに続き、3月4日からいよいよ本格的にスタートします。

 ゲスト講師は、以下の通り、モバイルマーケティングの最先端を突っ走っている方ばかり。
  ・㈱大トウ 代表取締役社長 米谷 善文氏
  ・
イオン㈱ 執行役 グループ戦略責任者 岡内祐一郎氏
  ・デジタルサイネージコンソーシアム 常務理事 江口 靖二氏
  ・ストリートメディア㈱ 代表取締役社長 大森 洋三氏
  ・ハウスウェルネスフーズ㈱ 副主任 丸山 佳代氏
 といった方々が予定されています。
 広告から販促まで幅広い領域で、モバイルによるマーケティングの進化の方向性を探っていきます。
 
内容についての詳細とお問合せ先は、こちらをご覧下さい。

 本研究会も、スタートは2005年度ですから、これで5期目の開催。
 過去には、関西エリアでの開催や、広告主企業の広告宣伝担当マネジメント層に向け開催したこともあり、その活動内容は学術書「モバイルマーケティング」になって発売されたほど、D2Cはもちろん、日本マーケティング協会も力を入れている、人気の研究会です。

 皆様のご参加をお待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

新卒第6期生による「内定者広告」

10026

 D2Cは、社内に名物行事がたくさんあることで知られており、「モバイル広告/マーケティング」だけでなく「社内行事」をテーマに取材を受けるほどです。

 その一つが、「内定者広告」です。
入社直前の新卒内定者が、「自分の広告」をつくり、社内にPRするものです。
 今年も2チームに分かれて、実施した企画の内容をプレゼン。
過去「内定者広告」を作ってきた先輩新卒社員がコメントと投票をして、勝利チームを決めます。

 上の写真は、勝利チームが社内に掲示したポスター群です。
年々完成度が上がっており、学生とは思えません!

 昨年度の模様は、本ブログの記事をご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

「第9回モバイル広告大賞」応募受付を開始

Photo

 D2Cがモバイル広告/マーケティング業界発展のために実施している社会貢献事業のひとつが、「モバイル広告大賞」です。
 創設の狙いと想いは、本ブログのこちらの記事をご覧下さい。

 世界で最も歴史のあるモバイル専門の広告賞も、皆様のご支援のお陰で、9回目のコンペティションとなりました。

 対象は、2009年度に実施されたモバイルを活用した広告/キャンペーンです。

 昨日より応募受付を開始しましたので、どしどしご応募ください。

 ・詳細は、PDFによるリリースをご覧下さい
 ・応募概要は、こちらをご覧下さい
 ・選考委員会メンバーは、こちらをご覧下さい
 ・過去の受賞作品と受賞者については、こちらこちらをご覧下さい。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

「D2C採用セミナー2011」が大阪からスタート/説明資料がダウンロードできます

100208

 本日午前、大阪にて、2011年3月卒業・修了生向け「D2C採用セミナー」を行いました。

 このセミナーを皮切りに、大阪と東京で計8回の会社説明会を実施していきます。

 大阪で実施することから、九州や四国、中京地区と西日本中からお越しいただき、ありがとうございます。

 会場の天井高が低いため、スクリーンを縦横一杯に使うと、後ろの座席に座っている方からは、画面下に書いてあるコンテンツが、とても見にくかったことと思います。

 申し訳ありませんでした。

 そこで、私が説明するパートだけですが、配布物に書いていない内容をピックアップして、ブログにアップしました。
 よく見えなかった方、メモを取り切れなかった方は、「d2c2011.pdf」をダウンロードしていただき、会社選択、就職活動の参考にしていただければ、幸いです。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 4日 (木)

「ad:tech2010」が始動!/第1回アドバイザリーボードミーティング

1002adtech  昨年、日本で初めて開催された「ad:tech tokyo2009」。
 開催二回目となる「ad:tech2010」が、動き出しました。

 幸いなことに今年もHonorary Board Memberに選んでいただいたので、昨日開催された第一回「アドバイザリーボードミーティング」に参加してきました。

 冒頭、主催であるdmg社のスーザンより、「ad:tech tokyo 2009」は開催第一回目という括りで世界で最も成功したad:techであるとの認識が示され、第二回の成功を引き続き支援して欲しい、と挨拶がありました。

1002adtech_2

 そして、いくつかのミニ講演の後、昨年同様に、今年のテーマ候補やスピーカー候補に関して、テーブル毎のディスカッションと発表を行いました。
 (昨年の第一回アドバイザリーボードの模様は、こちら

 そこで思ったことが2つあります。

 1つ目は、今年もモバイル広告/マーケティングの市場は拡大するだろう、ということです。
 ネット広告業界のキーマン/キーウーマンが着席した5つのテーブルのほぼ全てから「モバイルへの取り組み方」がテーマとして出されたからです。

 2つ目は、「ad:tech tokyo 2010」は大成功するだろう、ということです。
 出席したネット広告業界のキーマン/キーウーマン全員が、広告主・広告会社・媒体社・調査会社・テクノロジー提供会社が一堂に会し、同じステージ上で将来のあるべき姿をディスカッションする「ad:tech」を貴重な場と考え、この業界がさらに発展するよう「ad:tech」のコンテンツを一生懸命考えている姿勢を見たからです。(自分も含めて)

 今後、下記3サイトで様々な情報がアップされると思いますので、ご注目下さい。
  ①公式サイトは、こちら
  ②公式ブログは、こちら
  ③公式つぶやきは、こちら

 また、昨年開催時(その模様は、こちら)に既に多用されていた「twitter」でも発信も続いていますので、
 #adtechtokyoを追っかけて下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

情報伝播の構造を把握してモバイルを広報の見方に/「広報会議」2010年3月

1002_2

 1日発売の宣伝会議様発行「広報会議」にインタビュー記事が掲載されました。
 年始の取材ラッシュ時に書かれた記事掲載も、これが最後になります。

 今号の「広報会議」は、第2特集で「モバイルで企業広報」と銘打ち、17ページに渡って大々的に広報分野のモバイル活用の事例や今後の可能性を紹介しています。

 私のインタビュー記事は、51~52ページに掲載されており、最近の主張である「Wファネル」(もしくは「逆ファネル」「MPR」)の考え方を、最新の事例をもとに紹介しています。

 ぜひお手元の「広報会議」の最新号をご覧下さい。

 

1002_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

佐々木希が動く?!/ロッテ「Fit's」立体アプリキャンペーン

1002fits  

 昨日から始まった新CMと同時に、モバイルを活用したマストバイキャンペーンがスタートしています。
 (詳細は、こちら

 Fit'sを1つ買ってシリアルナンバーを入力して、そのFit'sにカメラを向けると、佐々木希ちゃんが・・・。
 さらにもう一つ買って、新たなシリアルナンバーを入れると・・・。

 ある意味で、非常に現実的な「AR(拡張現実)」企画になっています。

 セブンイレブンを始めとしたお店で、ぜひお買い求めいただき、遊んで下さい。

1002fits2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »