ベルリンの壁のかけら
昨日、ドイツの「Berlin School of Creative Leadership at Steinbeis University」から、お客様をお迎えしました。
参加者は、ドイツ、スイス、イスラエル、ブラジル、ポルトガル、ロシア、ルーマニア、チェコ、そして日本の広告会社のエグゼクティブです。
いつものように、D2Cで日本のモバイル広告・マーケティングのレクチャーをした後、時間があったので、NTTドコモに移動して、ショールームを見てもらいました。
今回のお客様は、広告クリエイティブに関心が強かったのははもちろんですが、「おサイフケータイ」に関して質問が多かった点が印象的でした。
彼らからお土産に、あの「ベルリンの壁のかけら」をいただきました。
彼らにとって、これは「既存の概念を打ち破ることの象徴」だと説明されました。
「20世紀のマーケティングの常識は、21世紀の非常識」を訴えているD2Cとして、すっかり共感してしまいました。
社内の応接室に飾りたいと思います。
| 固定リンク
「⑥ 説明会・講演」カテゴリの記事
- 10年の間の取引先様に感謝のパーティ/「D2C」10周年(2010.06.08)
- Web研「Webクリエーション・アウォード記念セミナー」で講演(2010.05.24)
- 毎年恒例[BERLIN SCHOOL OF CREATIVE LEADERSHIP]で講演(2010.05.26)
- 「失敗を少なくするための知識習得」武富正人氏/早稲田ビジネススクール(2010.05.24)
- 【ad:tech tokyo】第二回「アドバイザリーボード」ミーティング(2010.05.20)
「③ 社内イベント・社内風景」カテゴリの記事
- D2Cから新たなオーソリティが誕生/D2C大藤宗一が出版(2010.06.14)
- ひとときも笑顔を絶やさぬ強さを忘れずに/人事総務部がランチを企画(2010.06.04)
- 今年のバースデーケーキはマカロン/「D2C」10周年(2010.06.04)
- 結束の堅さが強み!/D2C営業部長陣がランチを企画(2010.06.04)
- 彼らがいれば次の10年も大丈夫!!/D2C営業の担当部長陣が企画(2010.06.02)
「① モバイルマーケティング」カテゴリの記事
- D2Cから新たなオーソリティが誕生/D2C大藤宗一が出版(2010.06.14)
- 2冊の本を出版しました/10年間で10冊に(2010.06.09)
- 「第9回モバイル広告大賞」受賞作品発表(2010.06.08)
- 第9回「モバイル広告大賞」最終選考会が終了(2010.05.27)
- Web研「Webクリエーション・アウォード記念セミナー」で講演(2010.05.24)
コメント
藤田さん、ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。「ベルリンの壁のかけら」のお土産は豪勢で、いいですね。こういう価値あるものを持参してくれる心遣いは何よりですね。私はすっかりブログレスでしたが、やっといつもの「怒涛のブログ更新」をやる時間をつくれました。ひさみ
投稿: 大柴ひさみ | 2007年11月 7日 (水) 02時42分
大柴さん、コメントありがとうございます。
今年9月にスタートした本ブログも、早3ヶ月目に突入しました。大柴さんのブログからは、「アメリカの熱気」がものすごく伝わってきていますが、このブログから「D2Cの熱気」がアメリカ西海岸にも伝わっているでしょうか?
今後もご愛読いただきますようお願いします。
投稿: フジタアキヒサ | 2007年11月 9日 (金) 13時15分