Gガイドモバイルの利用登録者が2,000万人に
10月18日、Gガイドモバイル(GGM)の利用登録者が3キャリア合計で2,000万人を突破しました。(リリースはこちら)
2004年12月1日、NTTドコモ「901iシリーズ」にプリインストールされる形でサービス開始しましたが、2年後の2006年10月には1,000万人を突破、その1年後には2,000万人を突破したことになります。
昔ですと「着メロ」「占い」「ゲーム」、最近ですと「モバゲータウン」「顔ちぇき!」「mixiモバイル」等、モバイルのサービスは急激にユーザーが増えていく特性があります。
利用者の母数(携帯電話契約者数)が多いということもありますが、「相手の役に立つ」サービスや「相手を面白がらせられるサービス」ですと、画面を見せながらの口コミで、その存在がものすごいスピードで、人々の間に伝わっていくからです。
中でも「Gガイドモバイル」の2,000万人という登録者数は、日本はおろか世界規模で見回しても、他のサービスを寄せつけない圧倒的No.1のサービスコンテンツと言えます。
さて、この「Gガイドモバイル」ですが、ユーザー調査をすると、やはり自宅でTVを見ながらの利用が多いようです。
ですので、テレビで広告を実施する企業が「広告の続き」をここで見せ、潜在顧客を掘り起こす「クロスメディア」手法で活用したり、「エンタメ系コンテンツ企業」がTV好きに受け入れられることを狙って活用したり・・・。(詳細はこちらまでお問い合わせください)
皆様のご支持に深く感謝するとともに、よりよいサービスにするよう今後も頑張っていきたいと思います。
| 固定リンク
「② ニュースリリース」カテゴリの記事
- ~No Wireless, No Marketing~/D2C企業スローガンを刷新(2010.06.03)
- 「第9回モバイル広告大賞」受賞作品発表(2010.06.08)
- 4,000万人登録済のGGMが新アプリに(2010.05.26)
- D2C社長に宝珠山氏昇格/日本経済新聞(2010.04.09)
- 「第9回モバイル広告大賞」応募受付を開始(2010.02.09)
「① モバイルマーケティング」カテゴリの記事
- D2Cから新たなオーソリティが誕生/D2C大藤宗一が出版(2010.06.14)
- 2冊の本を出版しました/10年間で10冊に(2010.06.09)
- 「第9回モバイル広告大賞」受賞作品発表(2010.06.08)
- 第9回「モバイル広告大賞」最終選考会が終了(2010.05.27)
- Web研「Webクリエーション・アウォード記念セミナー」で講演(2010.05.24)
コメント